【6日目】インターネットブラウザの開始:ウェブページのアクセス方法【90日間でマスターするパソコン講座-初級編】

初級編

「90日間でパソコンとインターネットが分かる講座」の第6日目では、インターネットブラウザについて学んでいきましょう。

インターネットブラウザとは何か?ブラウザの起動方法やウェブページへのアクセスの仕方、検索エンジンの使い方など、初心者向けに分かりやすく解説しています。

具体例を交えながら、URLを直接入力してページに行く方法やお気に入りの設定方法、タブの使い方についても紹介しています。

また、閲覧履歴を確認する方法やダウンロードの仕方なども学ぶことができます。さらに、ごみ箱や広告が表示された場合の対処法にも注意が必要です。

この記事を読めば、インターネットブラウザの基本的な使い方が分かります。初心者や高齢者の方々にも安心して学んでいただける内容です。ぜひ、ご活用ください。

インターネットブラウザとは、ウェブページを閲覧するためのソフトウェアです。私たちがよく使うブラウザとしては、Google ChromeやMozilla Firefox、Microsoft Edgeなどがあります。インターネットブラウザは、ユーザーがウェブページにアクセスし、検索したり情報を閲覧したりするための窓口となります。ブラウザを通じて、私たちはウェブサイトのアドレスを入力することで、そのウェブページにアクセスすることができます。また、ブラウザは多くの機能も提供しており、ブックマークの保存や履歴の管理、タブを使った複数のウェブページの同時表示などが可能です。さらに、ブラウザにはセキュリティ対策が施されており、ウェブページの訪問時に悪意のあるサイトやウイルスからの保護も行っています。インターネットブラウザを使うことで、私たちはインターネット上の情報にアクセスできる便利なツールを手に入れることができます。

ブラウザの起動方法

まず、パソコンのデスクトップ画面をご覧ください。デスクトップにはさまざまなアイコンが表示されていると思いますが、中にはインターネットブラウザのアイコンもあるはずです。それを見つけたら、マウスのカーソルをそのアイコンに合わせ、左クリックしてください。すると、インターネットブラウザが起動します。

ブラウザが起動したら、ホームページが表示されると思います。ホームページとは、インターネットを開くと最初に表示されるページのことです。もし自分が特定のウェブページにアクセスしたい場合は、ブラウザの上部にあるアドレスバーにそのウェブページのURL(アドレス)を入力してください。例えば「www.example.com」と入力すれば、そのウェブページにアクセスすることができます。

また、ブラウザの上部には検索エンジンのボックスもあります。ここにキーワードを入力すれば、関連する情報を検索することができます。例えば、「レシピ」と入力すれば、おいしい料理のレシピを探すことができます。

これらの機能を使いこなせば、インターネット上で必要な情報を手に入れることができます。ぜひブラウザの使い方を覚えて、インターネットの世界を楽しみましょう!

ウェブページのアクセスの仕方

インターネットブラウザを開いてウェブページにアクセスする方法をご紹介します。ウェブページにアクセスするためには、まずはインターネットに接続する必要があります。パソコンのネットワークアイコンをクリックし、利用可能なネットワークに接続しましょう。接続が完了したら、インターネットブラウザを起動します。一般的なインターネットブラウザには、Google ChromeやMozilla Firefoxなどがあります。お使いのパソコンにインストールされているブラウザを起動しましょう。

ブラウザが起動したら、アドレスバーにアクセスしたいウェブページのURL(例えばwww.example.com)を入力します。URLが正しく入力されたら、Enterキーを押すか、アドレスバー横の移動ボタンをクリックしてウェブページにアクセスします。ウェブページが表示されるまで少し待ちましょう。ウェブページの読み込みが完了すると、お好きな情報を閲覧することができます。さまざまなウェブサイトやウェブページを探索して、インターネットの世界を楽しみましょう!

検索エンジンの使い方:具体例で見る

インターネット上で情報を探す際に必須となるのが検索エンジンです。例えば、Googleという検索エンジンを使用して具体的な使い方を説明します。まず、検索窓にキーワードを入力します。例えば、「旅行の予約サイト」と入力してみましょう。すると、関連する検索結果が表示されます。次に、表示された結果から選びたいページを選びます。例えば、上位に表示された「Booking.com」をクリックしてみましょう。すると、旅行の予約サイト「Booking.com」のウェブページが表示されます。このように、検索エンジンを使うことで、自分が必要な情報を簡単に見つけることができます。

URLを直接入力してページに行く方法

インターネットを使う際に、ウェブページにダイレクトにアクセスする方法はいくつかあります。その中でも、URLを直接入力する方法はとても便利です。例えば、あなたが「https://www.example.com」というウェブサイトにアクセスしたい場合、ウェブブラウザのアドレスバーに「https://www.example.com」と入力するだけで簡単にアクセスすることができます。この方法は、ブックマークや検索エンジンを使わずに、特定のウェブページに素早く到達するために便利です。

お気に入りの設定方法

ウェブブラウザのお気に入り機能は、ウェブページを素早くアクセスできる便利な機能です。お気に入りを設定する方法を見てみましょう。

まず、お気に入りを設定したいウェブページを開きます。例えば、お気に入りに追加したいニュースサイトのページを表示します。

ウェブブラウザのツールバーの「お気に入り」または「ブックマーク」といったボタンを探しましょう。一般的にはツールバーの上に表示されています。

ボタンをクリックすると、お気に入りの追加画面が表示されます。ここで、お気に入りの名前を入力します。例えば、「ニュースサイト」と入力します。

お気に入りの追加が完了したら、保存ボタンをクリックします。すると、お気に入りに追加されます。

これで、お気に入りの設定が完了しました。次回からは、ブックマーク一覧やお気に入り一覧から、ニュースサイトのページを素早く開くことができます。

タブの使い方:複数ページの開き方

パソコンでウェブを閲覧する際に、複数のウェブページを同時に開きたいことはよくありますね。その際に便利な機能が「タブ」です。タブを使えば、1つのウィンドウ内で複数のページを開き、スムーズに切り替えることができます。
例えば、ウェブブラウザを開いたら、検索エンジンに「旅行」と入力してみましょう。検索結果が表示されましたら、航空券の情報を調べたいので、1つめのタブを開きます。その後、別のタブを開いて「ホテル予約」と検索してみましょう。このように、複数のタブを使用すると、異なるページを同時に開くことができます。
また、タブを使うことで、ウェブページの比較も簡単に行えます。例えば、旅行の航空券を比較検討したい時は、1つめのタブで格安航空券サイトを開き、2つめのタブで大手航空会社のサイトを開いてみましょう。これによって、価格や条件を見比べることができ、最適な選択をすることができます。
タブの使い方は簡単です。ウェブページを別のタブで開くには、新しいタブを開くためのアイコンをクリックするだけです。また、既に開いているタブの上にカーソルを合わせて右クリックをすることで、新しいタブを開くことも可能です。
タブはウェブブラウザの使い方を快適にするための便利な機能です。複数のページを開いて効率的に情報を取得したり、比較したりする際に活用してみてください。

閲覧履歴を確認する方法

ウェブブラウザを使用してインターネットを閲覧していたら、過去にアクセスしたウェブページの履歴を確認することができます。閲覧履歴を確認する方法を紹介します。
1. ウェブブラウザを開きます。
2. 画面上部にあるメニューバーやツールバーから「履歴」を選択します。
3. 「履歴」メニューが表示されたら、過去にアクセスしたウェブページの一覧が表示されます。
4. ウェブページのタイトルや訪問日時など、詳細情報を確認することができます。
5. 特定のウェブページを再度開く場合は、該当のウェブページをクリックするだけで簡単にアクセスすることができます。
例えば、最近閲覧したニュースサイトの記事を再度読みたい場合や、商品の購入履歴を確認したい場合など、閲覧履歴を利用することで効率的にウェブページにアクセスすることができます。大切な情報を見つけ出したり、オンラインでの活動を追跡したりするために、閲覧履歴を活用しましょう。

ダウンロードの仕方:画像や文書の保存方法

インターネットで画像や文書をダウンロードする方法を説明します。まず、画像をダウンロードする場合は、画像をクリックして拡大表示させます。そして、右クリックし、表示されるメニューから「画像を保存」を選択します。保存先を指定して保存すると、画像がパソコンにダウンロードされます。

次に、文書をダウンロードする方法です。文書をダウンロードする場合は、リンクをクリックします。すると、文書が表示されます。表示された文書の上部には「ダウンロード」ボタンがあるので、それをクリックします。すると、保存先を指定するように求められるので、保存先を選んで保存します。

以上が画像や文書のダウンロードの基本的な方法です。画像や文書をダウンロードして保存することで、後からいつでもアクセスできるため、便利です。

注意点:ごみ箱や広告が表示された場合の対処法

インターネットを利用する際に、ごみ箱や広告が表示されることがあります。これらは、ウェブサイトが収益を得るために表示されているものであり、時には迷惑なものとして感じることもあるでしょう。そこで、ごみ箱や広告を扱う際の対処法を紹介します。

まず、広告を消すためには広告ブロッカーを活用する方法があります。インターネットブラウザには、広告を非表示にするための拡張機能が提供されています。例えば、「Adblock Plus」という拡張機能は広告を自動的にブロックしてくれます。拡張機能を追加することで、ウェブページを閲覧する際に広告が表示されなくなるため、快適に利用することができます。

また、ごみ箱のようなスパムメールや架空請求の広告は、クリックしないことが重要です。これらの広告は詐欺や個人情報の漏洩につながる可能性があります。もし見かけた場合は、直ちに閉じるか、そのウェブサイトへのアクセスを避けるようにしましょう。

さらに、ごみ箱や広告が表示される原因として、ウィルスやマルウェアに感染している可能性も考えられます。定期的なウイルス対策ソフトのアップデートやスキャンを行い、ウィルスやマルウェアに感染していないか確認しましょう。感染が疑われる場合は、専門家の助けを借りることをおすすめします。

以上が、ごみ箱や広告に対処する方法です。ウェブページを快適に閲覧するためには、これらの対処法を覚えておくと良いでしょう。安全かつ快適なインターネット環境を整えるために、いつも注意を払いましょう。

この記事のまとめ

この記事では、「90日間でパソコンとインターネットが分かる講座」の6日目として、インターネットブラウザの開始とウェブページのアクセス方法について紹介しました。インターネットブラウザとは、ウェブページを閲覧するためのソフトウェアのことであり、起動方法やアクセスの仕方について詳しく説明しました。また、検索エンジンの使い方やURLを直接入力する方法、お気に入りの設定方法、タブの使い方、閲覧履歴やダウンロードの方法、そして広告などが表示された場合の対処法についても触れました。初心者や高齢者の方でも分かりやすいように、柔らかい文章で解説しました。

タイトルとURLをコピーしました